- HOME
- 当院を受診される方へ
お身体の辛い状態で長時間待っていただくのは申し訳ないので、当院では待ち時間短縮システムをご用意しております。
このシステムは、あなたが診察を受ける時間の質を上げるのみならず、あなたの隣で診察を待っている方の待ち時間をも短縮するものです。
ぜひ、ご一読の上、ご利用ください。
Step1 まずはWEB予約から
Step2 WEB問診 -あなたの“愛“を隣の方に-
Step3 診察後すぐ帰れる「医療費あと払い」サービス
Step4 来院される前に チェックリスト
Step1 WEB予約
当院ではアイチケット広場とEPARKクリニック・病院から予約を取ることができます。
|
アイチケット広場 |
EPARK |
---|---|---|
予約方法 |
当院HPから直接 | 予約はこちらから |
メンバー登録 |
なしでも予約可 | 必要 |
アプリ |
あり(登録必要) | あり |
時間帯予約(24時間予約可) |
あり | あり |
アプリからの |
|
|
問診と電子カルテの連携 |
連携あり |
連携なし |
クレジットカード決済 |
クレジットカードご利用には |
|
キャッシュレス |
受診前の手続、利用料が必要です →くわしくはこちら |
Step2 WEB問診
当院では、問診システム 『SymView』を導入しています。
2019年12月より予約システム「アイチケット広場」
と連携されています。
なぜ予約システムにも問診票があるのに、さらにこの問診システムが必要なのか?
実はご回答いただいた内容をカルテに記載する時、医療用語に変換しなければなりません。
すると受付にて再度入力作業が必要となります。
このシステムは、あなたの回答結果を医療用語に変換して、当院の電子カルテへ即時反映してくれます。
カルテ入力作業がなくなると、受付業務がスムーズになり、あなたがお待ちいただく時間とあなたの次に来院された方の待ち時間を短縮することができます。
ご記入には平均約6分、紙の問診票と比べると「かわらない」、「ほぼかわらない」と回答された方々が7割強おられます。
ぜひ、この問診票にご入力をお願いいたします。
ご入力いただいた方は、「WEB問診入力しました」と受付にお声がけいただくとたいへん有難いです。さらにお一人お一人の待ち時間が短縮されます!
Step3 医療費あと払い
当院では診察後すぐ帰れる「医療費あと払い」システムを導入しております。
受診後、会計を待たずにお帰りいただけるサービスです。
※詳しく知りたい方はこちらから
お薬の処方がある方は、処方せんを作成いたしますので、少しお待ちいただくことになります。
ご登録されたあなただけではなく、一緒に受診されたご家族の分もまとめてお支払いできます。
あなたに合ったお支払方法が5種類の中から選べます。
来院される前に登録しておきましょう。
お支払方法
・銀行口座振替
・NTTファイナンス 電話料金合算サービス
・ソフトバンクまとめて支払い
・auかんたん決済
・上記のサービスのお申し込みはこちら
※
EPARK 医療費あと払いサービスのお申し込みはこちら→「EPARKデジタル診察券」のダウンロードが必要です。
※来院前に有効期限をご確認ください。登録してもシステムが使えないことがあります。
Step4 チェックリスト
初診の方の持ち物
保険証・医療証 |
お忘れの場合はお申し出ください |
---|---|
紹介状 |
受付でお渡しください |
今までの診察記録 |
問診票で書ききれない方はぜひお持ちください |
健診など検査結果表 |
お手元にあればお持ちください |
お薬手帳 |
服用中のお薬や薬の入っていた袋でもいいのでお持ちください |
現金 |
保険証がない場合、4,000円~8,000円かかります |
クレジットカード |
決済には「EPARKデジタル診察券」のダウンロードが必要です |
スマートフォン |
ソフトバンク、auの方は「あと払い」サービスが使えます |
再診の方の持ち物
保険証・医療証 |
毎月初めの受診日には必ずお持ちください |
---|---|
診察券 |
紛失された方はお申し出ください |
健診など検査結果表 |
参考にしますのでぜひお持ちください |
現金 |
保険証がない場合、2,000円~5,000円かかります |
クレジットカード |
「あと払い」サービスを利用される方は有効期限を必ずご確認ください |
問診票ダウンロード
※PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Acrobat Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらから入手できます。(外部サイトが開きます。)